生ゴミ消滅型液化分解式(バイオ式)
菌床に微細な連続気孔の多孔質を採用しており、オガクズやウッドチップを菌床に用いたタイプと異なり、菌床は団子になりにくくパラパラと崩れ酸素を取り込みやすい形状で、嫌気発酵とならないため悪臭はほとんどありません。
菌床そのものも腐敗しないため、機械内部の悪臭もほとんどありません。
菌床そのものも腐敗しないため、機械内部の悪臭もほとんどありません。
堆肥型では一定期間ごとに余剰の堆肥を取り出したり、水分調整のため菌床を乾燥したものに交換する等臭くて重労働が伴いますが、生ゴミを微生物分解し液体肥料の状態で排出しますので、手がかかりません。
